春到来ですね♪

本日は桃の節句ですが、写真は梅です^^
近くの公園にある梅園は子供をつれたお母さん達やご年配のカップルでにぎわっていました。
桜とちがって梅は香があるのでいい香りに包まれていい気持ちです。

最近、天気が良い時は散歩をするようにしています。少しは体を動かさないとまずいですから、顔の輪郭が最近明らかに丸くなってきたので・・・
アパートから歩いていけるところに河津桜が植えてある川沿いの遊歩道があり、今はソコが私の散歩コースです。

河津桜は早咲きなのでちらほら花が咲き始めています。

桜の花を見ると『春が来たな~』って実感します

昨日行った小料理屋さんでホタルイカのぬたが先付けで出たときも春を実感しましたが

私が育った地域はひな祭りの時期になると桜餅だけではなく、いが饅頭が和菓子屋さんの店頭に並びます。

つい最近まで全国区だと思っていましたが、同じ愛知県でも名古屋地区にはないってくらいかなりローカルなものです。
上新粉で作った生地で餡が包まれていて飾りで色のついたもち米がトッピングされています。生地がとってもみずみずしくって優しい味です。餡はこしあんとつぶあんの両方ありお店によって違います。
調べてみると、いが饅頭って名前のお饅頭は

埼玉県にもあるんですね。多分こっちのほうが有名だと思うけど、見る限りあんこが入っていること以外に共通点はないです。饅頭が赤飯でくるまれているものみたいです。
広島県呉には「いがもち」というものがあるらしく、コレは私の知っているいがまんじゅうにそっくり!歴史の古さからいって私の地元のものが多分元祖だと思いますが・・・
気がつくと、食べ物の話になっていました

ダイエットしないとな・・・社会復帰した時、服が全部入らなくなったなんてことになったらシャレにならないわ~~